生地に図のように2枚トレースします。縫い代は外側は1センチですが、 内側は気持ち大きく取り(1.2センチくらい)、裁断します。 裏地は必要ありません。

ブリムの芯には、厚紙よりも塩ビなどの方が、洗えるのでお勧めです。 塩ビは強度を保とうとすると厚く重くなるので、発砲ポリプロピレンという 素材がお勧めですが、ディスカウントショップなどで入手できるファイルの 表紙でも十分です。
芯は縫い代を取らず、トレースしたまま裁断します。 尖った先端部分は生地を突き破って飛び出すのを防ぐため、 角を丸くしておきます。

2枚の生地を中表に合わせ、外側を縫い合わせます。 この時、縫い代部分も含め、端から縫い合わせましょう。

外側の縫い代を、5ミリ程度切り取ります。

ブリムの芯に、湾曲するような癖を付けます。結構強めに曲げても大丈夫です。

生地を外表に返し、芯を入れます。縫い代部分は、 芯の上側に収めるようにします。

生地をピンと張りながら、待ち針でブリムの内側を留め、仮縫いします。

クラウンとブリムを合わせ、待ち針で留めます。

ブリムの内側とクラウンのサイズ元を縫い合わせます。ここは難易度が高いので、 半返し縫いなどの手縫いが良いでしょう。

仕上げのグログランリボンを クラウン周りに待ち針で留めます。 リボンはサイズ元(縫い代から1センチ)の位置に配置します。 リボンの輪の縫い代部分は後部の内側に、リボンの縫目が無い側を クラウン側に来るようにします。

リボンの端から1ミリ程度の所を、ぐるっと一周縫い合わせます。 クラウンの部分はミシンでも構いませんが、ブリムの部分は難易度が高いので、 ぐし縫いなどの手縫いが良いでしょう。

Copyright (c) 2013-2022 All Rights Reserved by Hiroshi Kobayashi.
ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します。
→小林ひろしホームページトップへ戻る