昔は新聞売りが被っていた帽子で、ニュースボーイキャップとも言います。

帯のあるタイプ

6枚はぎキャスケットを生地の裏に トレースし、1センチの縫い代を取って裁断します。 6枚&8枚はぎを参照して、 6枚はぎのクラウンを作りますが、帯も含めて作るため、生地と裏地はまだ 縫い合わせません。

帯の後を縫い合わせて輪にし、縫い代をアイロンで割り、ステッチを入れます。 裏地は片側に倒し、ステッチは要りません。

クラウンと帯を外表に合わせ、縫い合わせます。この時、クラウン側が内向きの曲線で、 帯側が直線なので、帯側が余るような錯覚を起こしますので、気を付けてください。 →詳しくはこちら。

縫い合わせた部分の縫い代を、アイロンで帯側に倒し、帯側にステッチを入れます。 裏地はステッチは要りません。

生地と裏地を合わせ、端から5ミリくらいの所を、ぐるっと一周縫い合わせます。

前に付くブリムを参照し、ブリムを作り、 クラウンに付けたら完成です。

帯の無いタイプ


クラウンは、以下の物からお好みで選んでください。
 ・6枚はぎ深ベレー
 ・6枚中&浅ベレー
 ・8枚深&浅ベレー
 ・4枚はぎ浅ベレー
ブリムは6枚はぎ深ベレーの中に パターンがあります。

6枚&8枚はぎまたは 4枚はぎを参照して、6枚はぎの クラウンを作り、生地と裏地を縫い合わせます。

前に付くブリムを参照して、 ブリムを作り、クラウンに付けたら完成です。

応用:広いブリムのタイプ


クラウンは、6枚はぎ深ベレーを 使います。帯は、長さサイズ+4センチ×幅5センチの生地を用意します。 (縫い代を含みます。上記の帯のあるタイプの帯と同じ物です。) ブリムは、大きい前ブリムを使います。 ここには大と中のブリムを書いてありますが、お好みでお選びください。

クラウンもブリムも、上記「帯のあるタイプ」と同じ作り方で完成させます。

最後に後ろを纏って完成です。

Copyright (c) 2013-2022 All Rights Reserved by Hiroshi Kobayashi.
ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します。
→小林ひろしホームページトップへ戻る